2024年度(令和6年度)
早稲田学区地域防災プラットフォーム
自主防災活動の担い手である自主防など地域団体と、地域防災に関わる警察・消防・医療・保健・教育・メディア・NPOなどの関係者が日常的に交流する場として「地域防災プラットホーム」を運営しています。
2023年度(令和5年度)
早稲田学区地域防災プラットフォーム
自主防災活動の担い手である自主防など地域団体と、地域防災に関わる警察・消防・医療・保健・教育・メディア・NPOなどの関係者が日常的に交流する場として「地域防災プラットホーム」を運営しています。
早稲田中学校の防災学習
早稲田中学校のコミュニティ・スクールの取り組みとして、自主防と中学校が共同で防災学習を実施しています。
■1年生(1/12~1/26)
■2年生(6/16~6/30)
■3年生(9/15~9/29)
2022年度(令和4年度)
避難所開設訓練
今年もわせだ自主防のメンバーに加え、東区役所の防災担当や地区担当保健師にも参加いただきました。避難所開設方法、運営方法の確認のほか、要配慮者への対応方法、新型コロナ感染症対策の確認などを実施しました。
早稲田学区地域防災プラットフォーム
自主防災活動の担い手である早稲田学区社協およびわせだ自主防に加え、地域防災に関わる警察・消防・医療・保健・教育・メディア・NPOなどの関係者が日常的に交流する場として「地域防災プラットホーム」を運営しています。
2021年度(令和3年度)
避難所開設訓練
今年はわせだ自主防のメンバーに加え、東区役所の防災担当や地区担当保健師にも参加いただき、地震時の初動対応や要配慮者の避難所受け入れの注意点などについて点検、意見交換をしながら訓練を実施しました。
早稲田学区地域防災プラットフォーム
自主防災活動の担い手である早稲田学区社協およびわせだ自主防に加え、地域防災に関わる警察・消防・医療・保健・教育・メディア・NPOなどの関係者が日常的に交流する場として「地域防災プラットホーム」を設立しました。